図鑑用語「花冠」


▼ 「花冠」

「1花中」にある花弁全部を合わせて言う。「花被」のうち、「がく」の内側にあるもの。

▼ 「離弁花冠」⇒一枚一枚離れているもの

▼ 「合弁花冠」⇒合着しているもの

▼ 「花被」⇒「がく」を「外花被」、「花冠」を「内花被」という。(がくと花冠の総称)

◇ 車形花冠(くるまがたかかん)
k1.gif「合弁花冠」の一種でその筒部が短く裂片が放射状に平開しているもの 「ワスレナグサ」「ナス」「ジャガイモ」など


◇ 漏斗形花冠(ろうとけいかかん)
k2.gif「合弁花冠」の一種で、「花弁」が合着し「漏斗形」になっているもの。 「アサガオ」「チョウセンアサガオ」「ツツジ」など


◇ 鐘形花冠(しょうけいかかん) 
k3.gif「合弁花冠」の一種で「花弁」の大部分が合着し先端だけが切れ込み「鐘形」をした「花冠」をいう 「ホタルブクロ」「ツリガネニンジン」など


◇ 壷形花冠(つぼがたかかん)
k4.gif「合弁花冠」の一種で「花弁」の筒の部分が膨らみ「口」の部分が狭くなって「壷形」をした花冠を言う。「かき」「あせび」「どうだんつつじ」など


◇ 高つき形花冠(たかつきがたかかん)
k5.gif「高盆状花冠」・「高杯状花冠ともいう。「合弁花冠」の一種で下部に細い筒部があり、上部が水平に開いているもの。「サクラソウ」「ニチニチソウ」など


◇ 蝶形花冠(ちょうけいかかん)
k6.gif「マメ科」植物に特有の花冠で、上部にある大きな花弁を「旗弁」(きべん)両側の一対を「翼弁」(よくべん)、下部に二枚よりあって舟形となったものを「舟弁」という 「エンドウ」「ソラマメ


◇ ◇ 唇形花冠(しんけいかかん)
k7.gif「唇形の花冠」。「合弁花冠」の一種で、花弁が筒状に合着し、先が「唇」のように形をした花冠を言う。 「オドリコソウ」「サギゴケ」など


◇ 管状花冠(かんじょうかかん)
k9.gif「筒状花冠」とも言います。「花弁」が合着して管状になった花冠のことを言います。「キク科」


◇ 舌状花冠(ぜつじょうかかん)
k10.gif合弁花冠の一種です。花弁が合着して一方に伸びて「舌状」になった花冠のことを言います。「キク科」に特有で、「タンポポ」「ニガナ」の頭状花は全部「舌状花」


bk1_top.gif

ページの先頭へ

単花果・多花果・集合果

単花果

ひとつの果実が一個の子房または子房群に由来する場合をいう。
真果はすべて単花果であるが、単花果は必ずしも真果ではない。偽果として例に挙げた、キンミズヒキ属、シラタマノキ属の果実はいずれも単花果である。

多花果・複合果

ひとつの果実が複数の花の子房または子房群に由来する場合多花果または複合果という。

集合果

単花果の中で果実が一個の単一子房または一個の複合子房に由来する場合は単果、複数の単一子房由来する場合集合果という。例へばマメ科の果実は単一子房由来の単果、柿のの木の果実は複合子房由来の単果である。これに対し、キンポウゲ属、キイチゴ属の果実は不特定多数の単一子房由来の集合果であり、真果である。またオランダイチゴ属やヘビイチゴ属も集合果をつくるが、この場合は花托が伸長、肥大するので偽果でありイチゴ状果と呼ばれる。

uonumatitle-1.jpg

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu