図鑑用語「葉の基部」


◇ 楔形(くさびがた)

m1.gif葉柄に向かって、次第に狭くなり 楔の形になっているもの 「コブシ」「ムラサキシキブ」「メギ」など

◇ 耳形(みみがた)

m2.gif葉の基部が膨らんで 「耳形」なっている葉 「ヤマイモ」「ホソバウナギノツカミ」など


◇ 箭形(せんけい)
m3.gif「矢じり形」ともいい 「葉」の基部の形が矢じりに似ている 「オモダカ」「ウナギノツカミ」など


◇ 矛形(ほこがた)
m4.gif「箭形」に似ているが 「裂片」は左右に開いている 「ミゾソバ」など


◇ 心臓形(しんぞうけい
m5.gif「ハート」がたのことで 「フタバアオイ」「ドクダミ」など


◇ 切形(せっけい)
m6.gif「截形」(せっけい)とも書きます。 「円形」でもなく「心臓形」でもなく 葉の基部が平らで直線になる形 「イタドリ」「ポプラ」など


◇ 楯形(たてがた・じゅんけい)
m7.gif「葉身」の中央に「葉柄」がついている状態 「ハス」「ジュンサイ」「ヤブレガサ」などの葉


◇ 無柄(むへい)
muhei.gif葉に「葉柄」が無いこと 花に「花柄」がないことを言う 「ノゲシ」「ヒャクニチソウ」などの葉


◇ 抱茎(ほうけい)
hokei.gif葉柄の基部、または「無柄」の 「葉身」の基部が茎の両側からこれを抱いている 「ミミコウモリ」「ノゲシ」などの葉

◇ つきぬき形(つきぬきがた)
tukinuki.gif葉を茎がつきぬいているような つき方をしている葉 「ツキヌキニンドウ」「ツキヌキオトギリ」などの葉


bk1_top.gif

ページの先頭へ

単花果・多花果・集合果

単花果

ひとつの果実が一個の子房または子房群に由来する場合をいう。
真果はすべて単花果であるが、単花果は必ずしも真果ではない。偽果として例に挙げた、キンミズヒキ属、シラタマノキ属の果実はいずれも単花果である。

多花果・複合果

ひとつの果実が複数の花の子房または子房群に由来する場合多花果または複合果という。

集合果

単花果の中で果実が一個の単一子房または一個の複合子房に由来する場合は単果、複数の単一子房由来する場合集合果という。例へばマメ科の果実は単一子房由来の単果、柿のの木の果実は複合子房由来の単果である。これに対し、キンポウゲ属、キイチゴ属の果実は不特定多数の単一子房由来の集合果であり、真果である。またオランダイチゴ属やヘビイチゴ属も集合果をつくるが、この場合は花托が伸長、肥大するので偽果でありイチゴ状果と呼ばれる。

uonumatitle-1.jpg

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu