図鑑用語「葉序 」


▼ 「葉序」(ようじょ)

「茎」に対しての「葉」のつき方を言う。

◇ 互生(ごせい)
y1.gif筋ごとに一枚ずつ方向を異にして「葉」が生ずること。 「サクラ」「ツバキ」など

◇ 対生(たいせい)

y2.gif「葉」が茎の各筋から二枚ずつ向き合って
出ている葉のつき方。 「ヒイラギ」「アオキ」など

◇ 輪生(りんせい)
y3.gif「葉」が茎の各筋から三枚以上出ていること。 「エンレイソウ」「ツクバネソウ」など


◇ 束生(そくせい)
y4.gif「叢生」(そうせい)とも言います。 短縮した枝の先端に束になって「葉」が付く様子
「カラマツ」「イチョウ」など


bk1_top.gif

ページの先頭へ

単花果・多花果・集合果

単花果

ひとつの果実が一個の子房または子房群に由来する場合をいう。
真果はすべて単花果であるが、単花果は必ずしも真果ではない。偽果として例に挙げた、キンミズヒキ属、シラタマノキ属の果実はいずれも単花果である。

多花果・複合果

ひとつの果実が複数の花の子房または子房群に由来する場合多花果または複合果という。

集合果

単花果の中で果実が一個の単一子房または一個の複合子房に由来する場合は単果、複数の単一子房由来する場合集合果という。例へばマメ科の果実は単一子房由来の単果、柿のの木の果実は複合子房由来の単果である。これに対し、キンポウゲ属、キイチゴ属の果実は不特定多数の単一子房由来の集合果であり、真果である。またオランダイチゴ属やヘビイチゴ属も集合果をつくるが、この場合は花托が伸長、肥大するので偽果でありイチゴ状果と呼ばれる。

uonumatitle-1.jpg

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu