図鑑用語「葉の先端」


◇ 鋭尖頭(えいせんとう
s1.gif葉の先が鋭くとがっている状態「鋭頭」よりも鋭い 「くり」「やまざくら」「しだれやなぎ」など

◇ 鋭頭(えいとう)
s2.gif葉の先がとがっていること「鋭尖頭」よりは鈍い 「もも」「きょうちくとう」「じんちょうげ」など


◇ 尾状鋭尖頭(びじょうえいせんとう)
s3.gif葉の先が「鋭尖頭」で「尾」のように伸びている状態 「ヤマブキ」「コミネカエデ」など


◇ 鈍頭(どんとう)
s4.gif葉の先がとがっていないこと 「サカキ」「サンゴジュ」「ネズミモチ」など


◇ 円頭(えんとう)
s5.gif葉の先が円いこと、「とべら」などの葉


◇ 微凹頭(びおうとう)
s6.gif葉や花弁の先が少し凹んでいる形 「マルバハギ」「ツゲ」などの葉、「さくら」の花弁など


◇ 凹頭(おうとう)
s7.gif葉や花弁の先が凹んでいる 「微凹頭」よりも深い「ヤハズハンノキ」「グンバイヒルガオ」などの葉


◇ 凸頭(とっとう)
s8.gif葉の先が急に狭くなり、先がとがった状態 「モクレン」「コブシ」などの葉


◇ 微凸頭(びとっとう)
s9.gif葉の先が急に短くとがっている 「インドゴムノキ」「チョウセンゴミシ」などの葉

bk1_top.gif

ページの先頭へ

単花果・多花果・集合果

単花果

ひとつの果実が一個の子房または子房群に由来する場合をいう。
真果はすべて単花果であるが、単花果は必ずしも真果ではない。偽果として例に挙げた、キンミズヒキ属、シラタマノキ属の果実はいずれも単花果である。

多花果・複合果

ひとつの果実が複数の花の子房または子房群に由来する場合多花果または複合果という。

集合果

単花果の中で果実が一個の単一子房または一個の複合子房に由来する場合は単果、複数の単一子房由来する場合集合果という。例へばマメ科の果実は単一子房由来の単果、柿のの木の果実は複合子房由来の単果である。これに対し、キンポウゲ属、キイチゴ属の果実は不特定多数の単一子房由来の集合果であり、真果である。またオランダイチゴ属やヘビイチゴ属も集合果をつくるが、この場合は花托が伸長、肥大するので偽果でありイチゴ状果と呼ばれる。

uonumatitle-1.jpg

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu